2019年09月18日
地域の清掃活動
平群町に新工場を建て、3か月ほどが経ちました。
先日9月7日に平群町の「秋の環境愛護デー」の一環として
会社の裏にある池の周りの草刈りなどをしてきました。
話は変わりますが、奈良県内の「道の駅」ではスタンプラリーを
しているようです。
県内の15駅を巡りスタンプの数で応募でき、賞品をGET出来るかも?
平群にも「道の駅」がありますので皆様も参加してはどうでしょう。
詳しくは平群町のサイトに載っていますのでクリック!
2018年07月13日
三郷小学校 総合学習構内授業に参加しました
7月9日 三郷小学校6年生を対象とした構内授業に日進堂を含む町内の事業所及び消防など数社・団体がゲストティーチャーとして招かれ、そのうちの1社として6年生のチーム20数名にお菓(おこし)の歴史・作り方等を先生役として授業を行ってきました。
※詳しくは「おしらせ」を参照ください。
余談;私は小学校2年まで三郷小学校に通い、翌3年生からは三郷北小学校ができたため校区区分で北小に通学してそのまま卒業しました。
たった2年間の三郷小学校生活でしたが、校歌は覚えてきます。
特に歌詞になかの「あ〜あ〜わ〜れら〜 さんご〜お〜しょ〜が〜くせ〜い」「き〜よく〜ただ〜しく〜 い〜き〜ゆ〜か〜ん〜」が何となくかっこ良くて・・・・
三郷小学校の皆さん 三郷小学校生徒の誇りを持って、清く正しく 人生を歩んでくださいね
2018年06月06日
三北小3年生 校区探検
我が母校である三郷北小学校
昨年同様 ことしも3年生さんが校区探検で工場に立ち寄ってくれました。
「おこしってなんですか?」
「何年やってるんですか?」
「一番人気のあるお菓子はどれですか?」
「いちばんまずいお菓子はどれですか?」等々
なかなか難しい質問もありましたが、なんとかお答えし、最後にはちょっとしたお仕事もしてもらいました。
今年の校区探検には私の子供も参加しており、夕方家に帰ると娘のお友達数人から家内経由で僕宛に「楽しかった!ありがとうございました」等の動画やお手紙を頂いてました。
こちらこそありがとう!楽しんでくれたようでよかったです!
2017年05月30日
地元小学生の工場探検
本社がある奈良県三郷町の三郷北小学校3年生を対象に毎年地域探検の一環として弊社の活動をご紹介し、地域の産業やお菓子とふれあう機会を設けております。